
健やかな体
思いやりの心
現在、築80年の古民家で施術しております。
笑顔で健康に過ごせることが「幸せ」と感じる日々、自分の納得する資格を取得し、ご縁のある方に精一杯尽力させていただきたい想いです。
豊田 健志
「脳脊髄液」の話
脳は体のすべての器官の「司令塔」的存在です。その脳の周りを覆っている液体が脳脊髄液です。
血液・リンパ液と共に人間の3大体液のひとつです。
脳の内部や、脳と頭蓋骨のすき間を流れている透明な液体(血液が濾過されたもの)で
1日、約500ml(ペットボトル1本)の脳脊髄液が作られ、3~4回入れ替わります。
脳と脳神経に栄養を与え老廃物を脳の外へ排出し脳のはたらきを正常に保ってくれます。
さらに、脳脊髄液がクッションのような役割を果たすので脳は多少の衝撃に耐えられます。
脳だけでなく脳の神経を保護することで意味を成します。
体液の流れが滞ってしまうことが様々な不調に繋がります。
水が、せき止められると氾濫して災害が起きてしまいます。
具体的に起こる「不調」
■免疫力や治癒力の低下
■疲れた状態が続いている(だるい・身体が重い)
■頭が痛い・重い
■気力が続かない・やる気が出ない
■風邪などをひきやすい(免疫力の低下)
■身体がかたくなる(柔軟性がなくなる・筋肉が硬直する)
■耳鳴りやホルモンバランスの悪化
■自律神経の乱れ(動悸・息切れや不眠症・耳鳴り・低体温や手足の痺れ)
具体的に起こる「好調」
●脳の活性
●骨格の歪み改善
●頭痛・各種慢性の痛みの緩和
●内蔵・筋肉の慢性疲労の改善
●ホルモンバランスが整う
●自律神経の活性化
●体感が強くなりスポーツをされている方は運動機能の向上が期待できます。
●自然治癒力が高まる(疲れの緩和)
●めまい、耳鳴り、倦怠感といった不定愁訴の改善
「脳脊髄液」が改善されると
脳脊髄液が保護している神経だけでなく、肺などの呼吸器官や、胃腸などの消化器官、心臓、目や耳などの知覚器官、生殖器官や泌尿器など、体中の各箇所の健康状態に少なからず影響を与えます。
スポーツをされている方には、パフォーマンスの向上が期待できます!!
料金
施術料金
5,000円
脳脊髄液、リンパ液、血液の流れを改善します。
肩凝り、頭痛、首肩の痛み、腰痛、筋肉痛、鼻炎、めまい、腹痛等も改善します。
遠隔治療
5,000円
傾聴
傾聴とは「話を聴く」ということです。
話に耳を傾け、丁寧に熱心に「聴く」ということです。
聴いてもらうことにより・・・
心が軽くなった・気持ちの整理ができたなど、ただ話して楽しいだけではない、良い効果があります。
日頃の何気ない出来事やモヤモヤする思いなどを、吐き出してみるのはどうでしょう。
お話いただいた内容を、決して他に漏らすことはありませんのでご安心ください!

最後に
人は、誰しも生活習慣や精神的ストレス、体の癖、骨格の歪み、睡眠不足、天候、季節の変化、食生活など様々な原因で脳脊髄液循環が滞ってしまいます。
脳脊髄液の循環が正常であれば、骨格の歪みや痛みの改善、自律神経のバランスが整い、免疫力、回復力が高まります。
施術は(1~2週間/1回)がより効果的ですが・・・
体調または、ご自身のタイミングでお越しください。
(予約が必須です。)
〒769-1508
香川県三豊市豊中町下高野1625-2
健志庵
LINE と Instagram のアカウントからもご予約を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
アクセス